【ポケモンGO】フリーザーの個体値と最適技DPSやレア度
タグ一覧
>最終更新日時:
| ←No.143 | No.145→ |
|---|---|
![]() | ![]() |
| カビゴン | サンダー |
フリーザーの基本情報やレア度・評価コメント
![]() | |
| 評価コメント | 【強い点】 ・防御力がかなり高い ・こおりタイプの中では最強 |
|---|---|
| 【弱い点】 ・伝説のポケモンなのでほぼ出現しないため、アメの入手が難しい | |
| レア度 | SS |
| MAX CP | 2981 |
| 種族値 | HP :180 |
| 攻撃:192 | |
| 防御:249 | |
| 図鑑No. | 144 |
|---|---|
| 重さ | 55.4kg |
| 高さ | 1.7m |
| タイプ | こおり / ひこう |
| 分類 | れいとうポケモン |
| 説明 | 氷をあやつる伝説のとりポケモン。はばたくことで空気を冷たく冷やすのでフリーザーが飛ぶと雪が降ると言われる。 |
フリーザーのおすすめレイド攻略ポケモン
【一番オススメ】


バンギラスは種族値も高く、ストーンエッジも覚えるため、安定して戦いやすいです。
ブースターはほのおタイプのため、こおりタイプの威力を半減してくれるため持久力がある。また、オーバーヒートが強力なのでオススメです。
【オススメ】




ウインディは他のほのおタイプより耐久力があるので、下手なほのおポケモンを連れていくよりも長く戦うことができます。
レアコイルははがねタイプのためこおり技はいまひとつ。でんき技でガンガン攻めていきましょう。
フリーザーの覚える技とおすすめ技
| 通常わざ名 | タイプ | 威力 | DPS | ゲージ増加 |
|---|---|---|---|---|
| こおりのいぶき | こおり | 10 | 13.89 | 8.89 |
| 必殺わざ名 | タイプ | 威力 | DPS | ゲージ |
|---|---|---|---|---|
| れいとうビーム | こおり | 90 | 26.16 | ![]() |
| こごえるかぜ | こおり | 60 | 17.44 | ![]() |
| ふぶき | こおり | 130 | 39.64 | ![]() |
最適技組み合わせランキング
| 最適技ランキング (最適技比較) | 通常技 | 通常技DPS | 必殺技 | 必殺技DPS |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | こおりのいぶき | 13.89 | ふぶき | 39.64 |
| 2位 | こおりのいぶき | 13.89 | れいとうビーム | 26.16 |
フリーザーのタイプ相性
| 相性 | 攻撃するタイプ |
|---|---|
| ○ | ほのおタイプ でんきタイプ いわタイプ はがねタイプ |
| ▲ | くさタイプ じめんタイプ むしタイプ |
○…こうかは ばつぐんだ!
▲…こうかは いまひとつの ようだ
▶そのほかのタイプ相性はこちら
フリーザーの入手場所と出現条件
| 入手場所 | 全国各地のレイドバトル勝利後のゲットチャレンジにて入手可能 ※2017/7/23~7/31の期間限定 |
|---|---|
| 出現条件 | 不明(完全ランダム?) |
| タマゴ | なし |
|ポケモン図鑑索引
| ポケモンGOおすすめ情報 | |||
| ポケモンの巣最新情報 | 最強ポケモンランキング | ||
| レア度早見表【最新版】 | 進化アイテムを使うポケモン一覧 | ||
| 個体値とは? | 個体値チェッカー比較 | ||
| 進化or強化どちらが先? | ジムバトルのコツ | ||
| 裏技・小ネタ | 速報・ニュース | ||
| ポケモンGOWiki人気記事 | |||
|---|---|---|---|
| 面白いポケストップ情報まとめ | |||
| イーブイの進化裏技 | |||
| コイキングの巣~目黒川編~ | |||
| ポケモンGO情報掲示板 | |||
| 雑談 掲示板 | ポケモン発見報告板 | ||
| タマゴ孵化報告掲示板 | スクショ掲示板 | ||
| ポケモンGO図鑑 | |||
| 全ポケモン図鑑 | ポケモン名翻訳 | ||
| タイプ別 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない