【ポケモンGO】マルマインの個体値と最適技DPSやレア度
タグ一覧
>最終更新日時:
←No.100 | No.102→ |
---|---|
ビリリダマ | タマタマ |
マルマインの基本情報やレア度・評価コメント
|マルマインの評価
評価コメント | 【強い点】 ・覚える通常わざがどちらも性能に大差がないので厳選があまり必要ない。 ・進化前と技の構成がほとんど同じなので使い勝手が変わらない。 |
---|---|
【弱い点】 ・CPがあまり高くない。 | |
レア度 | A |
MAX CP | 1900 |
種族値 | HP :120 |
攻撃:173 | |
防御:179 |
図鑑No. | 101 |
---|---|
重さ | 66.6kg |
高さ | 1.2m |
タイプ | でんき |
分類 | ボールポケモン |
説明 | 空気中の電気エネルギーを食べる。雷の落ちる日は電気を食べ過ぎたマルマインがあちらこちらで大爆発する。 |
進化チャート
初期 | 進化1 |
---|---|
ビリリダマ | マルマイン |
マルマインの覚える技と最適技
覚える技
通常わざ名 (タイプ) | 威力 | DPS | ゲージ増加 |
---|---|---|---|
スパーク (でんき) | 7 | 10 | 4 |
たいあたり (ノーマル) | 12 | 10.91 | 7 |
必殺わざ名 (タイプ) | 威力 | DPS | ゲージ |
---|---|---|---|
ほうでん (でんき) | 35 | 14 | 3 |
10まんボルト (でんき) | 55 | 20.37 | 2 |
はかいこうせん (ノーマル) | 120 | 24.00 | 1 |
おすすめ技
■スパーク
DPSはたいあたりのほうが若干上ではあるが
こちらのほうが攻撃1回が速いので
万が一倒されそうになってもギリギリまで
相手のHPを削ることに貢献できます。
|必殺わざ(ゲージ技)
■10まんボルト
一発大きい技を持っておきたいならはかいこうせん
も十分に選択肢に入ります。
マルマインの入手場所と出現条件
入手場所 | 調査中 |
---|---|
出現条件 | 調査中 平地?で出現しやすい |
ビリリダマの入手場所と出現条件
入手場所 | 南大沢郷中公園(東京) 関西国際空港(大阪) デポアイランド(沖縄) 神戸ポートライナー市民広場駅(兵庫) |
---|---|
出現条件 | 調査中 |
タマゴ | 5kmタマゴ |
|ポケモン図鑑索引
ポケモンGOおすすめ情報 | |||
ポケモンの巣最新情報 | 最強ポケモンランキング | ||
レア度早見表【最新版】 | 進化アイテムを使うポケモン一覧 | ||
個体値とは? | 個体値チェッカー比較 | ||
進化or強化どちらが先? | ジムバトルのコツ | ||
裏技・小ネタ | 速報・ニュース | ||
ポケモンGOWiki人気記事 | |||
---|---|---|---|
面白いポケストップ情報まとめ | |||
イーブイの進化裏技 | |||
コイキングの巣~目黒川編~ | |||
ポケモンGO情報掲示板 | |||
雑談 掲示板 | ポケモン発見報告板 | ||
タマゴ孵化報告掲示板 | スクショ掲示板 | ||
ポケモンGO図鑑 | |||
全ポケモン図鑑 | ポケモン名翻訳 | ||
タイプ別 | |||
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない